石巻市雄勝町雄勝のまちづくりを考える初の住民集会が14日、石巻市ビッグバンであった。住民有志で組織する「雄勝の雄勝地区を考える会(仮称)」が主催。住民約40人が高台移転を中心に意見を交わした。
参加者から「市が移転先や被災宅地の買い上げ価格を示さなければ、居住地を決められない」「元の場所に住みたいが、後世に残す新しい町を考えよう」「早く家族全員で雄勝に住みたい。移転の賛否でもめると復興が遅れてしまう」などの意見が出た。
「住みたい場所を主張するだけでなく、活用できる補助事業を調べて、行政に提案しなければならない」という指摘もあった。
考える会は昨年12月10日、市が主催した雄勝地区の震災復興基本計画案に関する2回目の意見交換会で、中心部の住民から高台移転に反対意見が多くあったことから、有志7人で結成。同市雄勝町雄勝の593世帯に、郵送で参加を呼び掛けた。。。(以下 記事全文)
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2012_01/i/120117i-ogatu.html
0 件のコメント:
コメントを投稿